安楽寺法要 為麿塚法要2025を執り行いました。 2025年1月13日(月)に名古屋市瑞穂区安楽寺境内で為麿塚法要が執り行われました。10時に境内入口に祀られた祠(ほこら)前には近隣やご門徒の方々が集まりました。元禄時代(1688年~)に熱田神宮の祀官として熱田神宮復興に力を尽くした長岡為... 2025.01.13 安楽寺法要
安楽寺法話 名古屋市東山荘の新春法話のご案内 2025年1月16日(木)に名古屋市東山荘の市民茶会にて、午前11時より安楽寺坊守(吉田滋代 氏)による新春法話を行います。参加は限定50名様で事前チケットの購入が必要です。詳しくは安楽寺までお問い合わせください。 2024.12.17 安楽寺法話
新聞掲載・テレビ放送 児童による「田植え交流」を開催し中日新聞に掲載されました。 2024年5月9日、都市部に住む児童に自然豊かな暮らしを体験させてあげたいと、安楽寺坊守(住職の妻)が所属する名古屋錦ロータリークラブ企画する「田植え交流」が開催され、その様子が中日新聞朝刊(2024年5月10日号)に掲載されました。岡崎市... 2024.05.10 新聞掲載・テレビ放送
安楽寺法話 名古屋別院にて安楽寺副住職による法話が行われました。 2024年4月15日に名古屋別院(東別院)にて安楽寺副住職(吉田昌史 師)による法話が行われました。第一部:午前11時10分~11時40分第二部:午後1時~1時30分テーマ:「普通って何?」東別院(ひがしべついん)は正式名称を「真宗大谷派名... 2024.04.15 安楽寺法話
八事霊園安楽寺永代供養墓 無料法要 八事霊園安楽寺永代供養墓 春の無料法要2024を執り行いました。 ●日時:2024年3月14日●場所:八事霊園内安楽寺永代供養墓で春彼岸法要を行いました。現地と安楽寺会館で映像中継を結び同時中継で法要を行いました。 2024.03.14 八事霊園安楽寺永代供養墓 無料法要